YouTubeチャンネル『ラーメンクック (RamenCookingCH)』の中の人、やま@RamenCookingCHです。
今まで作ってきたラーメンの中で『トンコツスープ』がベースのラーメンをこの記事にまとめて随時更新していきます。
- とんこつがベースのラーメンの作り方・∞選
- 【#021】基本の豚骨ラーメン(博多豚骨ラーメン)の作り方
- 【#023】和歌山ラーメンの作り方
- 【#024】一蘭ラーメンの作り方
- 【#026】北九州ド濃厚とんこつラーメンの作り方
- 【#029】魚介豚骨ラーメンの作り方
- 【#031】濃厚魚介豚骨つけ麺の作り方
- 【#033】家系ラーメンの作り方
- 【#034】背脂ラーメンの作り方
- 【#036】熊本とんこつラーメンの作り方
- 【#037】青森こく煮干しラーメンの作り方
- 【#038】凪のすごい煮干しラーメンの作り方
- 【#040】辛辛魚ラーメンの作り方
- 【#063】博多長浜ラーメンの作り方
- 【#064】二郎ラーメンの作り方|家二郎|二郎系らーめん
- 【#065】久留米ラーメンの作り方|豚骨ラーメン|呼び戻し
- 【#066】山岡家のラーメンの作り方|豚骨ラーメン|家系ラーメン
- 【#077】ラーメンショップのネギラーメンの作り方|ラーショ
- 【#079】味噌カレー牛乳ラーメンの作り方
- 【#081】焦がしネギ味噌ラーメンの作り方
- 【#082】鹿児島ラーメンの作り方
- 【#083】広島ラーメンの作り方
- 【#084】長崎ちゃんぽんの作り方|リンガーハット
- とんこつがベースのラーメンの作り方・まとめ
とんこつがベースのラーメンの作り方・∞選
【#021】基本の豚骨ラーメン(博多豚骨ラーメン)の作り方
豚骨ラーメンはとにかく時間がかかります。圧力鍋を使わないと、少なくとも8時間はかかってしまう非常に労力の伴うスープです。逆に言うと、圧力鍋があればなんてことありません。ひたすら煮込むだけで白濁したスープが出来上がります。
ただし豚ガラの下茹では必須で、しないと臭みが残るスープが出来上がってしまいます。臭いスープがお好みの方がいるのは承知していますが、これは基本のとんこつラーメンということでクリーミーな豚骨ラーメンを目指し作っています。
のちに、臭みを活かしたラーメンも作る予定なのでお楽しみに!
https://ramenchef-japan.com/tonkotsu1/
【#023】和歌山ラーメンの作り方
『豚骨+しょうゆだれ』で仕上げたコチラの一品。僕の個人的な思い出の詰まった『井出系』の和歌山ラーメンです。
【#024】一蘭ラーメンの作り方
みんな大好きで臭みの無い豚骨ラーメンが特徴の一蘭らーめん。『豚骨+豚骨専用塩だれ』のスープに『秘伝の赤いタレ』で仕上げます。豚の皮を入れるのが特徴でしたね。
【#026】北九州ド濃厚とんこつラーメンの作り方
ベースは『豚骨+豚骨専用塩だれ』で一蘭と同じですが、豚の皮をブレンダーにかけてより濃度を出して『泡』も演出します。豚皮はほぼゼラチンなので、冷えたときにゴムボールになっていたのが面白かった(笑)
【#029】魚介豚骨ラーメンの作り方
『豚骨+しょうゆダレ+魚介香味油』で仕上げた一杯。はじめて魚介豚骨ラーメンを食べたときは衝撃だったなぁ。
【#031】濃厚魚介豚骨つけ麺の作り方
”とみ田”や六厘舎”で有名になった濃厚魚介とんこつつけ麺です。『豚骨+しょうゆダレ+魚介香味油』にじゃがいものピューレや魚粉が特徴でしたね。
【#033】家系ラーメンの作り方
今やラーメンのジャンルの一つになりつつある家系ラーメン。『豚骨鶏ガラの白濁スープ+しょうゆダレ+鶏油』が特徴でしたね。ほうれん草と海苔トッピングは外せません。
【#034】背脂ラーメンの作り方
背脂がたっぷり振りかけられる背脂ラーメン。『豚骨鶏ガラの白濁スープ+しょうゆダレ+背アブラ』が特徴。ホープ軒を意識して作りましたが、背脂を漉すザルの目が細かすぎて粒々にならなかったのが失敗。いい思い出です。
【#036】熊本とんこつラーメンの作り方
なんといっても『黒マー油』が代表的な特徴の熊本ラーメン。『豚骨鶏ガラの白濁スープ+豚骨専用塩だれ+黒マー油』で仕上げます。マー油は手間がかかりますが、炒飯や野菜炒めに入れるとグッとおいしくなるのでおススメです。
【#037】青森こく煮干しラーメンの作り方
『豚骨鶏ガラの白濁スープ+しょうゆダレ+大量の煮干し』のスープが特徴。煮干好きにはたまらない一杯ですね。
【#038】凪のすごい煮干しラーメンの作り方
ベースは青森こく煮干しと同じで『豚骨鶏ガラの白濁スープ+しょうゆダレ+大量の煮干し』ですが、だしガラとなった煮干しを捨てずにラードと煮だして煮干香味油に仕上げます。煮干しオイルを浮かべより濃い煮干スープに仕上げました。
辛い食べる煮干しと多加水麺、低温調理のチャーシューも特徴ですね。
【#040】辛辛魚ラーメンの作り方
こちらもベースは青森こく煮干しと同じで『豚骨鶏ガラの白濁スープ+しょうゆダレ+大量の煮干し』。
さらにじゃがいものピューレで濃度をつけ魚介香味油のラードと魚介の旨味をさらに添加、ラー油と節粉と一味唐辛子たっぷりで仕上げた辛いラーメン。手間はかかりますが間違いない一杯です。
【#063】博多長浜ラーメンの作り方
福岡市中央区長浜のご当地トンコツラーメンの『長浜ラーメン』
豚の香りと旨味のしっかりしたスープながら、思いのほか軽めに炊かれたスープの豚骨ラーメン。僕個人的に好きな一杯です!
【#064】二郎ラーメンの作り方|家二郎|二郎系らーめん
その人気ぶりから、もはやラーメンジャンルの一つになったといっても過言ではない『ラーメン二郎』のラーメン。
「ジロリアン」と呼ばれる熱狂的なファンがついている超有名な人気ラーメン店です。日清製粉の強力粉『オーション』使用の極太麺と「ヤサイ」「ニンニク」「アブラ」の呪文のようなオーダー方法も有名ですね。
【#065】久留米ラーメンの作り方|豚骨ラーメン|呼び戻し
豚骨ラーメンの発祥地として知られる福岡県久留米市を中心に作られる濃厚なトンコツラーメンの『久留米ラーメン』を作りました。
豚骨を「継ぎ足し」ながら作られるスープは「呼び戻しスープ」ともいわれ、非常に濃厚でトンコツの香りも強めです。
【#066】山岡家のラーメンの作り方|豚骨ラーメン|家系ラーメン
主に東日本から北海道にかけてFC展開している『山岡家』のラーメンを作りました。
山岡家のラーメンは「豚骨のみ」を4日間炊き続ける濃厚なスープが特徴です。店名に『家』と付いていますが鶏ガラ使っておらず、家系ラーメンではメジャーな「チー油」ではなくラードを使うなど、家系ラーメンとは微妙に異なります。
【#077】ラーメンショップのネギラーメンの作り方|ラーショ
東京豚骨ラーメンの有名FCチェーン店の『ラーメンショップのネギラーメン』
全国各地に存在するラーメンショップは、あの家系ラーメンの元祖「吉村家」の創業者が働いていたことでも有名ですね。代表的なラーメンである千切りネギをのせたネギラーメンは、食感が楽しく、ネギの美味しさがラーメン全体をまとめあげています。
【#079】味噌カレー牛乳ラーメンの作り方
青森県青森市のご当地ラーメンで青森市民のソウルフードとなっている『味噌カレー牛乳ラーメン』。寒い地域の青森県で生まれた、ラードたっぷりで身体のあたたまるスパイシーな濃厚味噌ラーメンです。
【#081】焦がしネギ味噌ラーメンの作り方
焦がしねぎ油と辛味ネギがおいしい『焦がしねぎ味噌ラーメン』。豚骨ベースの味噌ラーメンに、ゴマ・山椒・黒コショウのスパイスで仕上げ、たっぷりなもやしと豆板醤とごま油で和えた辛味ネギの食感が楽しい一杯です。
https://ramenchef-japan.com/negimiso/
【#082】鹿児島ラーメンの作り方
トンコツをメインにして鶏ガラや野菜もたくさん使って滋味深いスープに仕立てます。白濁させたスープに、野菜の甘味と焦がしねぎの香ばしさが特徴の鹿児島ラーメンを完成させました。
【#083】広島ラーメンの作り方
一見すると濃厚な白濁スープですが、ショウガで豚骨&鶏ガラスープの臭みを消し、りんごとたっぷり野菜の甘味が活きたスープはコクがありながらもそのテイストはまろやかであっさり。広島ラーメンならではの細いもやしがいいアクセントになっています。
【#084】長崎ちゃんぽんの作り方|リンガーハット
白濁した豚骨をベースにした濃厚なスープに、豚バラ肉の脂で炒めた野菜のうま味、えび・イカ・帆立などの魚介類、2種の魚介の練り物もトッピングして、海と山のいいとこどりな食材を使っていきます。麺には「唐あく」と呼ばれる長崎オリジナルのかん水を使用した独特な風味のあるちゃんぽん麺が必須です。
とんこつがベースのラーメンの作り方・まとめ
豚のうま味を最大限に引き出した『トンコツ』をベースにしたラーメンをまとめてみました。
今後とも新しいラーメンを公開したら順次追加していきます。
みなさん、お好みで作ってくださいね!!ご感想お待ちしております。