有名ラーメン作ってみた

【#040】辛辛魚“風”らーめんを作ってみた

karakarauo

今回は、カップラーメンやコンビニ麺でもおなじみの『辛辛魚らーめん』の作り方をご紹介します。

辛辛魚らーめんは東京・石神井の人気店「麺処・井の庄」の人気麺で、都内に別ブランドの濃菜麺など数店舗展開されているようですね。(2020年5月現在)

名前は知っていたのですがなかなか食べに行けず…初めて食べたのは、実はコンビニで見つけたカップラーメンでした。正直カップ麺に期待はしていなかったんですが、一度食べたら結果的に毎日食べるほどやみつきになってしまいました笑

小池さん
小池さん
辛さが欲しい時にはコレに限るよね!
やまさん
やまさん
カップ麺発売は2020年で12年目だそうで、その人気がうかがえるよね。

今回は、動物系と魚介の厚なスープじゃがいもで濃度をつけ簡単に作る自家製のラー油と魚粉使って仕上げます。

では、早速『辛辛魚らーめん』の作り方を見ていきましょう!

このブログは、管理人が「辛辛魚」のオマージュとしてアレンジして作ったものであり、お店の正確なレシピ紹介ではありません。

あくまでも○○風というオリジナルですので、作り方などは参考としてラーメン作りを楽しんでください。

🍜辛辛魚らーめん・これだけは押さえたい3つのポイント

『辛辛魚ラーメン』を作っていくうえでのポイントを3つにまとめてみました。

今日のポイント

Point①: 豚骨と魚介で濃厚なスープをつくる

Point②: じゃがいものピューレで濃度をつける

Point③: 『辛辛魚』の特徴3選「ラー油」と「一味唐辛子」と「魚粉」

Point①:動物系+魚介の白濁したこってりスープを作る

👉📽YouTube 00:24

豚のゲンコツだけでなく鶏がら(今回はもみじ)も使用します。

魚介の旨味も『辛辛魚』の大切な要素なので煮干しを筆頭に様々な厚削りぶしも使用してどっしりとした骨太スープを作りましょう。以下を参考にご覧ください↓

nagi niboshi ramen
【#038】凪(なぎ)のすごい煮干し“風”ラーメンを作ってみた今回は、国内外に店舗拡大中の有名店『凪』の代表的煮干し系のラーメン『凪のすごい煮干ラーメン風』の作り方をご紹介します。 凪は東京の...

Point②:とろみづけには○○を使いましょう

👉📽YouTube 07:42

スープの濃度づけにはじゃがいもピューレを使いましょう!スープに濃度をつける方法は何種類かあって、

  1. 小麦粉と脂で”ルー”を作って混ぜる(市販のカレールーを想像していただければOK)
  2. 中華料理でよく使われる”片栗粉”や和菓子で使われる”くず粉”を使う
  3. 米と一緒に煮込みつぶしてとろみをつける(米粉も可)
  4. ポタージュの原理でじゃがいものでんぷんを使ってとろみをつける

などがあります。

今回は④の方法で作ります。茹でたじゃがいもに豚骨スープを同量入れてブレンダーを使ってラーメン用のポテトピューレを作ります

そのピューレを魚介の効いた濃厚スープと合わせたら濃厚な辛辛魚スープの完成です。

Point③:簡単自家製ラー油の作り方

👉📽YouTube 08:32

動画内では自家製のラー油を作っています。ここで簡単に説明しますと、

『ラード(サラダ油でもOK)にお好みの量の一味唐辛子を入れてレンジでチンするだけ』です。今回はラード50gに一味唐辛子5gで作っています。

注意しなければいけないのが短い時間で区切って様子を見ながら火入れしてください。レンジと言えど調理中目を離してしまうと、唐辛子が焦げておいしくないラー油になってしまいます。

👇さっそく動画にてチェック!

🍜辛辛魚らーめん・まずはYouTubeでチェック!

『辛辛魚』ラーメンの作り方をYouTubeで動画をアップしていますのでチェック👍

辛いのに止まらいコッテリ感

汗かきながら食べるラーメンは最高です(´ω`*)↓

スープの作り方・時系列

おおまかな手順にはなりますが、基本的には以下の通りで進めていきます。

  • STEP1
    準備①
    材料の準備(🎈📽YouTube 00:24~)
  • STEP2
    準備②
    豚ゲンコツと鶏足(もみじ)のあく抜き(🎈📽YouTube 01:38~)
  • STEP3
    準備③
    沸騰して10分後、灰汁を洗い流す(🎈📽YouTube 02:04~)
  • STEP4
    スープ作り①
    スープを仕込みます(🎈📽YouTube 02:34~)
  • STEP5
    スープ作り②
    灰汁をしっかりと取り除く(🎈📽YouTube 02:57~)
  • STEP6
    調理①
    途中でチャーシューを取り出して煮付ける(🎈📽YouTube 03:19~)
  • STEP7
    スープ作り③
    スープに3時間圧力をかける。煮込み開始(🎈📽YouTube 03:34~)
  • STEP8
    スープ作り④
    3時間後、豚骨や鶏足(もみじ)の骨の周りの関節や脂・肉などがホロホロになっているので、よくかき混ぜてスープに溶かし込む(🎈📽YouTube 03:48~)
  • STEP9
    スープ作り⑤
    野菜類をスープに入れ、圧力鍋でさらに30分(🎈📽YouTube 04:06~)
  • STEP10
    スープ作り⑥
    完成したスープを漉す(🎈📽YouTube 04:55~)
  • STEP11
    準備④
    魚介系のうま味の元である煮干しの準備(🎈📽YouTube 05:36~)
  • STEP12
    スープ作り⑦
    計量した煮干しをスープへ入れ、沸騰したら弱火にして90分煮る(🎈📽YouTube 05:54~)
  • STEP13
    スープ作り⑧
    90分経ったのでシノワでスープを裏ごします(🎈📽YouTube 06:41~)
  • STEP14
    スープ作り⑨
    煮干しを砕きながら旨味を出し切る(🎈📽YouTube 07:20~)
  • STEP15
    調理②
    じゃがいものピューレを作ります(🎈📽YouTube 07:42~)
  • STEP16
    調理③
    超簡単な自家製ラー油を作ります(🎈📽YouTube 08:32~)
  • STEP17
    調理④
    各種トッピングの準備(🎈📽YouTube 09:02~)
  • STEP18
    調理⑤
    麺を茹でる(🎈📽YouTube 09:45~)
  • STEP19
    調理⑥
    完成スープを作ります(🎈📽YouTube 10:03~)
  • STEP20
    盛り付け
    スープ・茹で上がった麺・各種トッピングを盛り付け(🎈📽YouTube 10:57~)
  • STEP21
    仕上げ
    完成です!!(🎈📽YouTube 12:13~)
スポンサーリンク





🍜辛辛魚らーめん・材料の準備

辛辛魚らーめんは、辛いだけでなくあと引く美味しさの秘密はベースにどっしりとした濃厚なスープがあるからです。

スープには動物系の「豚骨主体+鶏がら」スープに、魚介系の「にぼし+厚削りぶし」を大量に使用して骨太スープに仕上げましょう!

スープの材料

🍥スープ(動物系)の材料

  • 豚のゲンコツ・・・2.5kg
  • 鶏足(もみじ)・・・1kg
  • チャーシュー用の豚肩ロース・・・1.5kg

🍥スープ(魚介系)の材料

  • 『鰹節のカネイ』の鯖節・鯵節・宗田鰹節・鰯の煮干しの厚削り節ミックス・・・30g
  • イワシの煮干し・・・170g

🍥スープ(香味野菜類)の材料

  • 玉ねぎ・・・1玉分(半分カット)
  • 長ネギの青いところ・・・2本分
  • にんにく・・・1玉(よこ半分にカット)
  • じゃがいも・・・ピューレ状で200g

チャーシューの肉の種類

  • 豚肉・・・赤身と脂質のバランスが良い肩ロース肉(僕の一番好きな部位)

香味油はコレ

タレはコレ

 

🍜辛辛魚らーめん・麺の選び方

辛辛魚らーめんに使用した麺は『中太ストレート麺』です!

ある程度の太い麺が濃度のあるスープにはマッチします。このスープの美味しさは細麺では享受できないですね(*´ω`*)

ベストマッチな麺はコレ!

🍥麺の太さは中太麺がおススメです

正確には中太以上の麺でしょうか。極太でも太麺でもばっちり合うと思います。ちぢれでも多加水麺でもバッチリ合いますが、ここは中太麺以上の麺であればなんでも合でしょう。

僕はよくマルちゃん製麺の麺を使用していますが、あの麺はとても万能です。かつ、全国に売っていますので皆さんも手に取りやすいと思って選んでいます。

僕は自作の麺は作りませんが、それは体験談によるもので麺の在り方についての考え方はのちに記事にしたいと思います。

🍜辛辛魚らーめん・おすすめなトッピングと香辛料

『辛辛魚らーめん』のトッピングにはいくつかの特徴があります。

  1. 何と言っても辛味の源泉の”ラー油”
  2. 中心にこんもり盛られた”魚粉(節粉)”
  3. 節粉の上に重なるように盛られる”一味唐辛子”

この3つです。

この3つがなければ『辛辛魚』は完成されません。もちろん、ベースのしっかりとしたスープや少し厚めに切られたネギや各種トッピングがしっかりしているからこそではあります。

おすすめのトッピング

🍥トッピングの材料

  • チャーシュー・・・豚肩ロースのチャーシュー
  • 白ネギ   ・・・少し厚めにカット
  • 海苔    ・・・1枚
  • 味玉    ・・・中はトロトロです
  • メンマ   ・・・自家製。別記事参照

おすすめの香辛料

🍥香辛料の種類

  • ラー油   ・・・おすすめ度
  • 魚粉(節粉)・・・おすすめ度
  • 一味唐辛子 ・・・おすすめ度

文句なしでコレですね。トッピングに乗っちゃってますからね。

スパイスはこれ以上入れないほうがおいしく食べれますから充分ですね(*´ω`*)

🍜辛辛魚らーめん・まとめ

『辛辛魚らーめんの作り方』の動画は見ていただけましたでしょうか?

あらためて特徴を3つにまとめますと、

  1. 豚骨と魚介の旨味を引き出した濃厚な白湯スープ
  2. たれは”醤油だれ”、ラードの旨味も併せもつ”自家製らー油”
  3. 濃厚にするためにじゃがいものピューレでとろみづけし、”魚粉”と”一味唐辛子”でその一杯を決定づける

ここを外さなければ自作の辛辛魚らーめんは完成します。

他のラーメンに比べて少し手間が多くて作るのが億劫になってしまうかもしれません。ですが、完璧を目指すよりもまずは作ってみることのほうが大切!

せっかくなのでぜひ一度作ってみてYouTubeのコメントに報告ください( *´艸`)

やはりスープを白濁させる必要がありますのである程度時間がかかります。時短と手間を省くためにも圧力鍋は必須ですね(*´з`)

自分で作った『辛辛魚らーめん』は、一度食べたらやみつきになりますよー(*´з`)

🍜辛辛魚らーめん・あとがき

『辛辛魚らーめんの作り方』に関して、動画では伝えきれない注意点などを書いてきました。

辛いラーメンはとてもクセになりますよね。蒙古タンメン(カップ麺のほう)も好きでよく食べますが、どちらかしか食べれないとなれば僕は迷わず『辛辛魚』を選びます。

やまさん
やまさん
なぜかといわれると、スープを飲み干せるほどうまいからです( *´艸`)

質問やコメントなどはYouTubeのコメント欄に書いていただければ必ず目を通します。

引き続き、動画だけでは伝えきれない細かなことも書いていきますのでブログに遊びに来てください(*´ω`*)

ぜひ『週末』に『ラーメン』作ってみて下さいね(´ω*)

 

小池さん
小池さん
同じラーメンでも、好きな食べ方って人それぞれあるよね。
やまさん
やまさん
僕の好きな辛辛魚(コンビニ)の食べ方は、ほぐしたサラダチキンとカット万能ねぎを一緒に買って全部入れ、スープまで飲み切るよ。

今回は自作なのでライス入れちゃいました。最高においしかった~ごちそうさまでした(*´з`)

ブログランキング参加中です!クリックで応援になります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA