YouTubeチャンネル『ラーメンクック (RamenCookingCH)』の中の人、やま@RamenCookingCHです。
今まで作ってきたラーメンの中で『塩』味がベースのラーメンをこの記事にまとめて随時更新していきます。
塩がベースのラーメンの作り方・∞選
【#007】基本の塩ラーメンの作り方
今回の基本の塩ラーメンには鶏ガラを選んで作りました。
鶏がらはさっぱりしているのにコクがあり、とても塩らーめんとの相性がいいです。では豚ガラではいけないのかと言われそうですが、決してそんなことはありません!ただ、鶏に比べると香りが強めなのと、コクが強すぎて塩味の良さを活かしきれません。
動画内では魚の厚削りぶしも加えていますが、魚(鯖・かつを・あじ・あご…など何でも!!)の風味は塩らーめんとの相性が良いので入れています。
【#043】塩タンメンの作り方
『豚骨野菜スープ+塩だれ』をベースに、たっぷりの野菜を鶏油で炒めて仕上げた一杯です。スープからの豚と野菜の旨味、チー油からの鶏の旨味、野菜を炒めることで得られる香ばしい香りと野菜の甘味、ショウガの爽快感が非常にマッチしています。老役男女に人気なのも納得です。
【#049】喜多方・坂内食堂の作り方|喜多方ラーメン
日本3大ラーメンの一つの喜多方ラーメン。その喜多方ラーメンの中でも屈指の人気で『坂内』『小法師』の名で全国にチェーン展開もしている坂内食堂のラーメン。その中でも僕の大好きな肉そばを作りました。『豚肉&煮干し&香味野菜スープ+塩タレ+たっぷりの豚バラチャーシュー』で作るあっさり清湯ラーメンです。
【#051】昆布水つけ麺の作り方|淡麗鶏塩つけ麺
根昆布から作った昆布水をたっぷりとかけた麺が主役の『昆布水つけ麺』。
つけダレには、昆布水の旨味を損なわぬよう『鶏ガラ主体のスープ+帆立の旨味たっぷりの塩タレ+チー油』で仕上げた『淡麗鶏塩つけダレ』にしました。
https://ramenchef-japan.com/tsukemen2/
【#052】函館ラーメンの作り方
北海道・函館のご当地ラーメンである『函館ラーメン』を作りました。豚ガラと鶏ガラで作るクリアな清湯スープに、ホタテや5種の魚介から作った塩タレを合わせてあっさりながらもうま味がたっぷり詰まった一杯です。
【#056】平壌冷麺|水冷麺の作り方
焼き肉店でおなじみの冷麺を北朝鮮のスタイルで作った『平壌冷麺』。朝鮮冷麺(平壌冷麺や韓国冷麺)には必須の水キムチは今回使いませんでしたが、その代用で大根キムチと白菜キムチの汁を使って香りづけし、牛の旨味を薄めず活かしたスープに仕上げました。
【#057】冷しすだちラーメンの作り方
徳島県が9割の生産量を誇る名産の「すだち」を使った『冷しすだちラーメン』。すだちの旬は8月~10月で、柑橘の酸味(クエン酸)は熱中症予防にも最適で暑い時期にピッタリです。しっかりと冷やしたスープに細い低加水麺をあわせてあっさりさっぱりな一杯に仕上げました。
【#059】冷やしトマトラーメンの作り方
チャンネル登録者1000人を記念して作ったオリジナルのラーメン『冷やしトマトラーメン』。夏野菜の代表「完熟トマト」を和風の出汁に合わせた一杯で。ポイントはレモン・梅・おろし生姜です。
【#068】ニュータンタンメンの作り方|元祖ニュータンタンメン本舗
神奈川県川崎市を中心に約30店舗チェーン展開しているローカルラーメンの『ニュータンタンメン』。川崎っ子のソウルフードの唯一無二のラーメンは、韓国唐辛子の辛味とニンニクのパンチと溶き卵のまろやかな美味しさがマッチしたラーメン。
【#076】岐阜タンメンを作ってみた|岐阜県のご当地ラーメン
岐阜県のご当地ラーメンチェーン店の『岐阜タンメン』。一般的なタンメンは野菜がたっぷりなラーメンですが岐阜タンメンは野菜はかなり少なめです。にんにくのパンチがスープ全体をまとめ、仕上げに「辛味あん」をのせるオリジナリティ溢れるラーメンです
【#084】長崎ちゃんぽんの作り方|リンガーハット
白濁した豚骨をベースにした濃厚なスープに、豚バラ肉の脂で炒めた野菜のうま味、えび・イカ・帆立などの魚介類、2種の魚介の練り物もトッピングして、海と山のいいとこどりな食材を使っていきます。麺には「唐あく」と呼ばれる長崎オリジナルのかん水を使用した独特な風味のあるちゃんぽん麺が必須です。
【#092】鯛出汁らーめんの作り方
スーパーで格安で売っている鯛の頭と中骨を使用して、見た目はクリアながらも鯛の旨味を引き出した滋味深いスープに仕上げます。スープに雑味が出ないように、材料も極シンプルにするのが大切です。
【#094】鯛白湯ラーメンの作り方
魚の「あたま」部分は、「目玉」の周りや「カマ」の部分にたくさんゼラチン質を含む部位です。前回の【#092】鯛出汁ラーメンでもゼラチン質は出ているのですが、圧力鍋を使うことでより深いところからの旨味をしっかりと引き出します。
塩がベースのラーメンの作り方・まとめ
素材の味を引き出すには一番適した『しお』をベースにしたラーメンをまとめてみました。
今後とも新しいラーメンを公開したら順次追加していきます。
みなさん、お好みで作ってくださいね!!ご感想お待ちしております。