ご当地ラーメン

【#076】岐阜タンメン“風”ラーメンを作ってみた|岐阜県のご当地ラーメン

gifu_tanmen

今回は、岐阜県のご当地ラーメンチェーン店の『岐阜タンメン』を作りました。

一般的なタンメンは野菜がたっぷりなラーメンですが『岐阜タンメン』は野菜はかなり少なめです。

また、スープは作らずに炒めた野菜と豚バラからの出汁という特徴的なラーメンで、にんにくのパンチがスープ全体をまとめ、仕上げに「辛味あん」をのせるオリジナリティ溢れるラーメンです

小池さん
小池さん
にんにくの香りが食欲をそそる!『岐阜タンメン』はトッピングの多さも魅力的だよね。
やまさん
やまさん
ガンガンと野菜を叩きながら作るスープが独特で面白いです。

今回のポイントは

  1. 野菜と豚肉を叩きながら作り上げるスープを使って
  2. 特製の『辛味あん』を仕上げにのせ
  3. 淡口醤油タレ低加水の細ストレート麺で仕上げます

では、早速『岐阜タンメン』の作り方を見ていきましょう!

このブログは、管理人が「岐阜タンメン」のオマージュとしてアレンジして作ったものであり、お店の正確なレシピ紹介ではありません。

あくまでも○○風というオリジナルですので、作り方などは参考としてラーメン作りを楽しんでください。

🍜岐阜タンメン・これだけは押さえたい3つのポイント

『岐阜タンメン』を作っていくうえでのポイントを3つにまとめてみました。

今日のポイント

Point①: 一般的なスープは作らず水を使う

Point②: 最大の特徴は○○のパンチを活かしたスープ

Point③: 岐阜タンメンオリジナルの『辛味あん』の作り方

Point①:出汁は炒めた野菜と豚バラだけ

👉📽YouTube 04:38

岐阜タンメンは一般的な鶏ガラスープや豚骨スープなどの出汁を作りません。

豚バラと白菜・キャベツを炒める鍋の中で野菜の繊維を壊しながら炒め、その後入れる水の中で野菜と豚の旨味を煮込みながら付けてスープに仕上げます。

”出汁をとらない”ラーメンの常識を覆す独特すぎてうま味が弱いスープではありますが、なんとも不思議で○○のパワーを使うことでそのスープを完璧にまとめ上げています。

やまさん
やまさん
○○の力は偉大だと認識したラーメンです。

Point②:最大の特徴○○が決め手

👉📽YouTube 00:35

記事の冒頭ですでに答えは言っているんですが(笑)、旨味が弱めのスープを完璧に補完してくれるのがおろしにんにくです。

にんにくは香りも強く、その秘めている旨味はそもするとせっかくの料理を台無しにしてしまうほど扱いのむつかしい食材の一つです。

この『岐阜タンメン』はにんにくをおろして使うことで、野菜と豚バラだけといううま味の弱いスープ全体をまとめ上げて完成された一杯へと導いてくれます。

やまさん
やまさん
にんにくはみじん切りでもなく、また、炒めることなく使うことが大切なポイントですよ!

Point③:岐阜タンメンの『辛味あん』の作り方

👉📽YouTube 01:07

『岐阜タンメン』を作るうえで絶対にに欠かせないモノ、それはこの「辛味あん」です。

辛味あんは、ラーメンにも使用する【#075】淡口しょうゆタレ20ccに水200cc、豆板醤30gと粗びき韓国唐辛子10gを混ぜたものを、水溶き片栗粉でとろみをつけていきます。

辛味あん自体はそんなに辛さを主張するものではないので(人によりますが…)多めに入れた方がスープ全体がおいしくなります。

残った餡は、味噌を足してマーボー豆腐にしたり、野菜炒めに入れたり主に中華料理のアクセントに加えるのがおススメ。辛いのが得意ならば塩味を足してそのままご飯にかけてもいいし、まぜそばにしてもおいしいですよ( *´艸`)

👇さっそく動画にてチェック!

🍜岐阜タンメン・まずはYouTubeでチェック!

豚バラ肉と野菜をガンガン叩くのが必須『岐阜タンメン』の作り方をYouTubeで動画をアップしていますのでチェック👍

野菜を叩いて甘みを引き出す

鍋の中でたたくと飛び出してくるのでやけどに注意です(´ω`*)↓

スープの作り方・時系列

おおまかな手順にはなりますが、基本的には以下の通りで進めていきます。

  • STEP1
    準備①
    おろしにんにくの準備(🎈📽YouTube 00:35~)
  • STEP2
    調理①
    『辛味あん』を作る (🎈📽YouTube 01:07~)
  • STEP3
    準備②
    タンメン材料の準備(🎈📽YouTube 03:35~)
  • STEP4
    調理②
    岐阜タンメンのスープ作り(🎈📽YouTube 04:38~)
  • STEP5
    調理③
    麺を茹でる(🎈📽YouTube 06:08~)
  • STEP6
    盛り付け①
    麺と具材を盛り付けします(🎈📽YouTube 06:34~)
  • STEP7
    仕上げ
    完成です!(🎈📽YouTube 07:18~)
スポンサーリンク





🍜岐阜タンメン・材料の準備

今回はラーメンスープを作らないので、非常にシンプルな作り方となります。

出汁は白菜とキャベツから出る野菜の甘味、豚バラ肉のうま味と脂質、おろしにんにくのパンチとインパクトで仕上げます。

淡口醤油で仕上げたタレに椎茸のうま味と長ネギの甘味も入ってますので、少しうま味が補強されたスープに仕上がっています。

スープの材料

🍥スープ(動物系)の材料

  • なし

🍥スープ(魚介系)の材料

  • なし

🍥スープ(香味野菜類)の材料

  • なし

チャーシューの肉の種類

  • 豚肉・・・豚バラ肉80g

香味油はコレ

  • サラダオイル・・・40cc

(ラードでも代用可、ラードの方がおいしいかも【#017】ラードの作り方

タレはコレ

その他

  • 水・・・500cc
  • キャベツ
  • 白菜

辛味あんの材料

  • 水・・・200cc
  • 豆板醤・・・30g
  • 粗びき韓国唐辛子・・・10g
  • 淡口しょうゆタレ・・・20g
  • 片栗粉・・・10g
  • 水・・・15cc

 

🍜岐阜タンメン・麺の選び方

ベストマッチな麺はコレ!

🍥『極細ストレート麺』です

岐阜タンメンの麺はオリジナルで、少し平べったい低加水麺です。

そんな特徴のある麺は手に入るはずもないので、使用するのはこの麺です。

岐阜タンメンは麺だけの追加注文可能な「替え玉」もできるのが面白いです。

やまさん
やまさん
いろんな麺文化を取り入れているのも特徴的なラーメン屋さんだね。

🍜岐阜タンメン・おすすめなトッピングと香辛料

『岐阜タンメン』のトッピングです。

  1. スープの味の根幹の”豚バラ肉”
  2. タンメンと言いつつも少ない野菜”白菜&キャベツ”
  3. オリジナルの調味料の”辛味あん”

です。

普段タンメンを食べている方からすると、申し訳ない程度の量の野菜しか入っていない『岐阜タンメン』は違和感を覚えるところですが、野菜たっぷりタンメンが特徴の『関東』タンメン文化のない『関西』の狭間に位置する岐阜県ならではの土地が生んだ、まさに新しいご当地ラーメンです。

やまさん
やまさん
住んでいる土地の人に愛されるには、いろんな創意工夫があるんだね。勉強になります。

おすすめのトッピング

🍥トッピングの材料

  • 豚バラ肉
  • キャベツ
  • 白菜
  • 辛味あん

おすすめの香辛料

🍥香辛料の種類

  • 辛味あん・・・おすすめ度
  • 酢もやし・・・おすすめ度

辛さはオリジナルの「辛味あん」で調節しましょう!5辛までは無料で注文可能です。個人的には5辛では物足りなかったなぁ…

公式HPによると“卓上の「酢もやし」をタンメンに入れると、酢ッキリとした味わいに変わります”ということです。僕は個人的には入れません( ゚Д゚)

🍜岐阜タンメン・まとめ

『岐阜タンメン』の動画は見ていただけましたでしょうか?

あらためて特徴を3つにまとめますと、

  1. 豚バラと野菜を叩いて鍋で仕上げる”スープ”
  2. ”おろしにんにく”をたっぷり入れて味にパンチを持たせる
  3. 麺は”低加水の細ストレート麺”、”うすくち醤油タレ”、”辛味あん”で仕上げる

ここを外さなければ自作の『岐阜タンメン』は完成します。

一般的なラーメンと比較するととうま味の弱いスープですが、にんにくが入ることによってスープ全体をインパクトのあるスープにまとめています。

野菜を叩くのがポイントではありますが、これはうまみを出すための時間を短縮するためです。無理に叩かなくとも煮だす時間を増やすことで十分うま味は出ますので叩かなければいけないということではありません。

家でやる場合、鍋の中で叩くと具材が飛び散ってやけどする可能性もありますので気を付けましょう!

やまさん
やまさん
炒める前に野菜を袋に入れ、瓶などで叩いて繊維を壊しておけばさらに時短で作れますよ(´ω`*)

完璧を目指すよりもまずは作ってみることのほうが大切!

せっかくなのでぜひ一度作ってみてYouTubeのコメントに報告ください( *´艸`)

自分で作った『岐阜タンメン』は、一度食べたらやみつきになりますよー(*´з`)

🍜岐阜タンメン・あとがき

『岐阜タンメンのつくりかた』に関して、動画では伝えきれない注意点などを書いてきました。

☆『岐阜タンメン』さんの公式サイト:岐阜名物「岐阜タンメン」

関東・関西の麺文化の違い(関西には野菜たっぷりなタンメンの認知度が低い)から、地理的な条件も加わって生まれたこの『岐阜タンメン』は、比較的新しいご当地ラーメンだと思います。

作ろうと思ってもそう簡単に作れるものではありません。運と実力と店主の努力が実った証が『岐阜タンメン』なんですね。

やまさん
やまさん
僕もいつかは地域に根差せるようなご当地ラーメンが作れrばいいなと思っています!!

質問やコメントなどはYouTubeのコメント欄に書いていただければ必ず目を通します。

引き続き、動画だけでは伝えきれない細かなことも書いていきますのでブログに遊びに来てください(*´ω`*)

ぜひ『週末』に『ラーメン』作ってみて下さいね(´ω*)

 

小池さん
小池さん
こんにゃく麺変更にトッピングでプロテイン…トレーニングしてる人には最高や!
やまさん
やまさん
ダイエットにもバルクアップにも最適なラーメンだね。

ごちそうさまでした!(*´з`)

ブログランキング参加中です!クリックで応援になります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA