今日は、”はじめてのラーメンシリーズ”ということで『基本のしょうゆラーメン』について説明します。
早速ですがみなさん、ラーメンはお店で食べるものでお家で作ることは出来ない、、そう思っていませんでしょうか?
実は、煮込む時間がかかるだけで難しいことはないんです。極端に言えば【煮込むだけ】でご家庭で自分のラーメンが作れます。
今回は、僕なりに自宅で作る『基本のしょうゆラーメンの作り方』をご紹介します。
🍜基本の醬油ラーメン・これだけは押さえたい3つのポイント
『基本のしょうゆラーメン』を作っていくうえでのポイントを3つにまとめてみました。
Point①: ガラを丁寧に掃除(きれいに処理)する
Point②: 灰汁(あく)は徹底的にしっかりと取り除く
Point③: 煮込む時間は○○時間
Point①:鶏ガラや豚ガラを丁寧に掃除(きれいに処理)する
👉📽YouTube 1:12~
動画を観ていただけるとわかりますが、沸騰するまでの間にスープが赤く濁ります。これは、動物の血によるものですが、これがアクとなりうまいスープを作る際の大敵になります。きれいに処理してもこれだけの濁りが発生します。
スープを仕込む前に、鶏ガラと豚ガラの血をしっかりと取り除く作業(飲食業界では掃除するっていいます)はとても大切な作業となります。
Point②:灰汁(あく)はしっかり取り除く
👉📽YouTube 6:00~
清湯系といわれる、白濁させない透き通ったスープを作るには欠かせない作業です!灰汁を丁寧に取らないとスープの濁る原因となり、スープの味にも雑味が出てしまします。しっかりと取り除いていきましょう。
Point③:煮込む時間は○○時間
👉📽YouTube 11:00~
今回はあっさり清湯スープですので、煮込む時間は5時間を目安に煮込んでいきましょう。
これより少ない時間ですと食材の旨味が出きっていません。これ以上煮込んでもいいのですが、出汁はほぼ出きっておりガス代が無駄になりますので今回は5時間目安が正解です!
👇さっそく動画にてチェック!
🍜基本の醤油ラーメン・まずは動画でチェック!
YouTubeで動画をアップしていますので、お時間のある方はチェックしてみて下さい。
文章で見るよりも、手順が示された動画があればイメージがついて分かりやすいですよね(*´з`)
作業自体は、以外にとても単純です
材料さえそろえてしまえば、作る工程に難しいことはありませんよ(*´ω`*)↓
スープの作り方・時系列
おおまかな手順にはなりますが、基本的には以下の通りで進めていきます。
一度材料を入れて、しっかりと灰汁を取ってしまえばあとはほったらかしでも大丈夫(*´з`)
タイマーをセットして、途中減った水分を足しながら煮込めばアッという間に完成してしまいます。
-
STEP1準備①材料の準備と野菜の切り出し(🎈📽YouTube 0:23~)
-
STEP2準備②豚のゲンコツ・鶏ガラの掃除(🎈📽YouTube 1:12~)
-
STEP3スープ作り①スープを仕込みます(🎈📽YouTube 3:23~)~
-
STEP4スープ作り②灰汁をしっかりと取り除く(🎈📽YouTube 6:00~)
-
STEP5スープ作り③スープに野菜を投入(🎈📽YouTube 8:10~)
-
STEP6調理①途中でチャーシューを取り出して煮付ける(🎈📽YouTube 9:55~)
-
STEP7スープ作り④完成したスープを漉す(🎈📽YouTube 10:57~)
-
STEP8調理②トッピングの準備(🎈📽YouTube 11:40~)
-
STEP9調理③麺を茹でる(🎈📽YouTube 12:25~)
-
STEP10仕上げ盛り付けて完成!!(🎈📽YouTube 14:11~)
この動画で伝えたいこと
動画はいかがでしたでしょうか?
今回は”基本のき”ということで、初心者の方にもわかりやすいようにスープの色の変化や材料の入れるタイミングなど、伝わるように長めの動画になりましたが丁寧に作りました。
この動画で伝えたいこと、それは
ラーメン作りって難しくないでしょ
ってことです(´ω`*)
🍜基本の醬油ラーメン・材料の準備
作りたいラーメンの種類によって材料は若干の変更は必要ですが、大まかな材料は共通点があります。
今回に関しては、基礎のラーメンの作り方ですのでノスタルジック感あふれる”東京醤油ラーメン”をベースに進めたいと思います。
スープの材料
🍥スープ(動物系)の材料
- 豚のげんこつ(半割り)・・・大き目サイズ1本分(だいたい500gほど)
- 鶏ガラ・・・2羽分
- チャーシュー用の豚肩ロースブロック・・・約2kg
🍥スープ(魚介系)の材料
- 昆布・・・切り昆布3枚程度
🍥スープ(香味野菜類)の材料
- 干しシイタケ・・・3つ
- 玉ねぎ・・・大1玉分(半分カット)
- 長ネギの青いところ・・・1本分
- 生姜・・・大き目&厚めでスライス2枚
- にんにく・・・1玉(よこ半分にカット)
チャーシューの肉の種類
- 豚肉・・・肩ロース(赤身と脂質のバランス最高!)
香味油はコレ
- 香味油・・・スープに浮かんだ鶏油(チー油)とラード(豚脂)
タレはコレ
- しょう油たれ・・・今回はチャーシューの煮汁を使いましたが、こちらの記事もご覧ください→【#014】醤油タレの作り方
🍜基本の醤油ラーメン・麺の選び方
麺はラーメンにとって非常に大切な要素となります。
かん水を使った中華麺は、スープに独特の香りを与えてラーメンという料理を完成させてくれます。
太麺から細麺、ちぢれ麺やストレート麺などさまざまな種類がありますが、名のある有名店やご当地ラーメンはベストマッチングな相性の麺を使用しています。
同じスープでも、麺によってガラリと印象が変わります。
僕が伝える麺の相性でぜひ一度作ってみて、相性の良さを実感してください(*´з`)
ベストマッチな麺はコレ!
🍥ズバリ、基本のしょうゆラーメンに合う麺は”中細のちぢれ麺”です
今回のような王道の醤油ラーメンには、”中細のちぢれ麺”がおすすめです。
理由は以下の通り。
💡太過ぎる麺→スープが清湯系なので、太麺だとスープの味がついてこないのでNG
💡細過ぎる麺→好みの問題なので本来はOKだけど、今回は王道のしょう油らーめんということで東京ノスタルジーの意味も込めてNG
💡ちぢれなし→そもそも麺が縮れていることでスープが麺に絡んで口の中へ入ってきます。今回のスープは力強さが足りないので、ちぢれが至高
以上の観点から、今回作った清湯系といわれる白濁していないあっさり目のスープには、スープを絡ませてきながらも口の中で麺とスープのバランスの取れる、”中細のちぢれ麺”がベストマッチです。
🍜基本の醤油ラーメン・おすすめなトッピングと香辛料
具材(トッピング)もやはりラーメンに与える影響はとても大きいです。
チャーシューの部位や味付け、ネギの種類でも印象は別物。
今回は基本ですので、王道なトッピングで楽しんでいこうと思います(*´з`)
おすすめのトッピング
🍥トッピングの材料
- チャーシュー(焼豚・煮豚)・・・脂身と赤身のバランス最高な豚肩ロース
- メンマ・・・塩メンマから戻して作った自家製
- ねぎ・・・長ネギの白い部分の薄切りがいい
- ほうれん草・・・茹で方の動画参考に、美味しい青菜は今回のラーメンにばっちり合います
- ナルト・・・市販のお好きなやつで。かまぼこでも代用可です。
おすすめの香辛料
🍥香辛料の種類
- 白コショウ・・・おすすめ度
- 黒コショウ・・・おすすめ度
香辛料は、臭みけしでも使われた名残のある胡椒。
白コショウは高貴な香りをラーメンに与え、黒コショウは強めのインパクトをラーメンに加味してくれます。お好きなほうで楽しんで!
🍜基本の醤油ラーメン・まとめ
上記の工程で作る『基本のしょうゆラーメン』は、これから色々なラーメン作っていくうえでの基礎となります。
しっかりポイントを押さえていきましょう!
動画はいかがだったでしょうか?『材料揃えるの大変だなー』『時間かかるからめんどくさいなー』とそんな声が聞こえてきそうですが、
自分で作ったラーメンは一度食べたらやみつきになりますよー(*´з`)
🍜基本の醤油ラーメン・あとがき
動画では伝えきれない、麺の選び方やスープを作る際で気をつける点など書いてきました。
『わかりにくいこと』や『疑問に思ったこと』、『単純に質問したいこと』などあればYouTubeのコメント欄に書いていただければ必ず目を通します。
今後は、基本の塩ラーメン・基本の味噌ラーメン・基本の豚骨ラーメンを皮切りに、全国のご当地ラーメンや有名店のラーメン作ってみたシリーズなどやっていく予定です。
末永く遊びに来てください(*´ω`*)
ぜひ『週末』に『ラーメン』作ってみて下さいね(´ω`*)