トッピングいろいろ

【#030】魚粉(節粉)の作り方

fish powder

今日は、つけ麺には欠かすことのできない『魚粉(節粉)』の作り方です。

今は一般的になったのかスーパーでも見つけることのできるぶし粉ですが、今回は僕の愛用している神戸の老舗『鰹節のカネイ』が出している4種類の厚削り節(鯖節・鯵節・宗田鰹節・鰯の煮干し)のミックスで作ります。

小池さん
小池さん
味噌汁の出汁代わりに使えるね
やまさん
やまさん
売ってるのもいいけど、ミルサーがあれば簡単に作れるからわざわざ買う必要なし。作ったほうが安いですよ!

それでは、さっそく『魚粉(節粉)の作り方』のレシピについてお伝えしていきます。

🍜魚粉(節粉)の作り方・これだけは押さえたい3つのポイント

手順は材料準備して砕くだけ。シンプルで伝えるべきポイントが特にありません!

今日のポイント

だし粉の作り方:しっかりミルサーで砕いて仕上げましょう!

👇さっそく動画にてチェック!

🍜魚粉(節粉)の作り方・まずは動画でチェック!

『節粉(だし粉)』の作り方をYouTubeで動画をアップしていますのでチェック👍

『鰹節のカネイ』の混合削りぶしを使いました

簡単すぎて説明もいらないくらいですが、念のため(´ω`*)↓

魚介香味油の作り方・時系列

おおまかな手順にはなりますが、基本的には以下の通りで進めていきます。

  • STEP1
    準備①
    ミルサーと材料の準備(🎈📽YouTube 00:24~)
  • STEP2
    調理①
    ミルサーに直接削り節をお好きな量入れます(🎈📽YouTube 00:46~)
  • STEP3
    調理②
    ミルサーでしっかりと節粉を粉砕します(🎈📽YouTube 01:25~)
  • STEP4
    仕上げ
    完成です!!(🎈📽YouTube 01:45~)
  • END1
    おまけ動画
    【2倍速】『濃厚魚介豚骨つけ麺の作り方』の動画です(^^♪(🎈📽YouTube 02:21~)
スポンサーリンク





🍜魚粉(節粉)の作り方・材料の準備

今回のメイン食材の『カネイの業務用だし』ですが、こちらもスーパーに売っています

僕が好きな『カネイの業務用だし』は、4種類の厚削り節(鯖節・鯵節・宗田鰹節・鰯の煮干し)がブレンドされた商品です。

同じ商品がない場合、複数種類の原料がミックスされた商品を選んでください。メーカーにこだわるというよりは、何が・何種類入っているかが重要です。

魚粉(節粉)の材料

🍥動物系の材料

  • なし

🍥魚介系の材料

  • 『鰹節のカネイ』の鯖節・鯵節・宗田鰹節・鰯の煮干しの厚削り節ミックス・・・適量

🍥香味野菜類の材料

  • なし

調味料あれこれ

  • なし

その他、必要な食材・材料

  • なし

🍜魚粉(節粉)の作り方・まとめ

『魚粉(ぶしこ)』を作る際に気をつけるポイントは上記で述べました。

注意点はとしては、出汁用の厚削り節は骨も入っていますのでしっかりと砕くことは意識してください。

骨が残っていると、のどに引っかかってしまうこともありえます。ミルサーを使えばその辺の心配はいらないと思いますのでミルサーは必須ですね。

今回作った節粉は、今後たくさん登場しますよー(*´з`)

🍜魚粉(節粉)・あとがき

節粉(だし粉)を作る上で、動画では伝えきれない注意点などを書いてきました。

節粉自体はスーパーで購入できますが、節の配合・配分がとても大切です。いわしの煮干しが多めに入っているものをよく見かけますが、それですと味が僕が思っているものと違うものになってしまいます。

見分けるポイントとして、できるだけ茶色い商品を探すようにしてください!そうすればだいたい同じ味ですから笑

いわしの煮干しが多い商品は、色が銀色です。買うならなるべく色が茶色の商品ですよ!

 

質問やコメントなどはYouTubeのコメント欄に書いていただければ必ず目を通します。

引き続き、動画だけでは伝えきれない細かなことも書いていきますのでブログに遊びに来てください(*´ω`*)

ぜひ『週末』に『ラーメン』作ってみて下さいね(´ω`*)

 

小池さん
小池さん
あっという間に出来たね!
砕くだけだからね。ただし骨に気をつけてほしいのと、商品はよく厳選しましょう!ごちそうさまでした(*´з`)
ブログランキング参加中です!クリックで応援になります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA