トッピングいろいろ

【#047】パスタから中華麺の作り方

pasta ramen

今回は、パスタから中華麺を作る方法について説明していきます。

これを知ったのは南極料理人という映画でした。食材が限られた南極でラーメンの在庫が底をついてしまった時に、この方法で作られていました。

やまさん
やまさん
まさに目からウロコの方法で、当時すごいびっくりしたのを覚えています!

それでは、さっそく『パスタから中華麺の作り方』のレシピについてお伝えしていきます。

🍜パスタから中華麺の作り方・これだけは押さえたい2つのポイント

手順はシンプルで伝えるべきポイントは2点。

今日のポイント

①ゆで汁に重曹を加える(1L当たり大さじ1杯約15g)

②パスタの茹で時間目安+2分で茹で上げる

👇さっそく動画にてチェック!

🍜パスタから中華麺の作り方・まずは動画でチェック!

『パスタ→中華麺!?』の作り方をYouTubeで動画をアップしていますのでチェック👍

2分多めに茹でましょう!

今回はポポロスパの1.4mmを使いました(´ω`*)↓

パスタ→中華麺!?の作り方・時系列

おおまかな手順にはなりますが、基本的には以下の通りで進めていきます。

  • STEP1
    準備①
    重曹の準備(🎈📽YouTube 00:18~)
  • STEP2
    準備②
    水と重曹を入れてお湯を沸かします(🎈📽YouTube 00:26~)
  • STEP3
    調理①
    沸騰したお湯にパスタを入れ茹でる(🎈📽YouTube 00:55~)
  • STEP4
    調理②
    茹で上がった麺をザルに上げる(🎈📽YouTube 01:44~)
  • STEP5
    盛り付け
    盛り付けて完成です!!(🎈📽YouTube 02:18~)
スポンサーリンク





🍜パスタから中華麺の作り方・材料の準備

パスタの太さですがお好みで結構です。今回は『神座のおいしいラーメン』を作る際に使用したので、1.4mmと細めの麺を使用しています。

必要な食材・材料

  • パスタ・・・お好みのパスタ
  • 重曹 ・・・100均にも売ってます

🍜パスタから中華麺の作り方・まとめ

パスタから中華麺を作る際に気をつけるポイントは上記で述べました。

注意点としては、茹でている途中に泡が大量に発生します。実際作っているとびっくりすると思いますが、特段問題はありませんので安心してください。

ただし、吹きこぼれの恐れがありますので動画内にあるように泡をすくって取り除くか、もしくは『びっくり水』と言って差し水を入れて下さい。

パスタに飽きたら『パスタを中華麺』に変えちゃいましょう(*´з`)

🍜パスタから中華麺・あとがき

『パスタから中華麺』を作る上で、動画では伝えきれない注意点などを書いてきました。

『中華麺』の最大の特徴は「かん水」と呼ばれるアルカリ塩水溶液が使われていることです。かん水の効果で麺にコシや中華麺独特の香りが出て色も黄色っぽく変化します。

「重曹=NaHCO3」・「かん水=Na2CO3」。

重曹水を加熱することで、2NaHCO3→Na2CO3+CO2+H2Oと熱分解することでかん水に変質することで、パスタが中華麺になるんですね。

質問やコメントなどはYouTubeのコメント欄に書いていただければ必ず目を通します。

引き続き、動画だけでは伝えきれない細かなことも書いていきますのでブログに遊びに来てください(*´ω`*)

ぜひ『週末』に『ラーメン』作ってみて下さいね(´ω`*)

 

小池さん
小池さん
学生の頃は安いパスタよく食べてたなぁ
やまさん
やまさん
当時この方法を知っていれば、飽きずに食べれたのに…

パスタに飽きたら作ってみてください!

ブログランキング参加中です!クリックで応援になります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA